Profit Engine
新規事業アイデアの見つけ方!身近な人が最近買った高額商品と継続しているサブスクの2つに注目せよ。

さて9月に入って、新しい期をスタートした会社もあるでしょう。独立起業された方、新規事業を始めている方もいると思います。 私は普段の何気ない会話や日常から、新規事業アイデアを見つけるのが好きです。 たとえば、哲学者のカント […]

続きを読む
Profit Engine
【女性活躍時代の採用力】会社都合ではなく、いかに働く人たちが「自分で選べる、決められる、やりくりできる」という魅力を環境整備できるか。

最近、働く女性にインタビューする機会が増えています。 自社の事業開発のためのリサーチ、クライアントの業績UPのための顧客理解、採用力UPのための社員理解など、様々な目的で30代40代女性を中心にZoomインタビューが重な […]

続きを読む
Profit Engine
【フェラーリ株には目もくれず】退屈でも確実性を重視する長期バリュー投資か、刺激的でセクシーさを求める短期グロース投資か。

割安だったバリュー株が回復してきていますね。 長期で見れば、バリュー株投資はグロース株投資をパフォーマンスで上回る事は、過去100年の大半で証明されてきました。 米ヘッジファンドAQRキャピタルの創業者CEO、クリフ・ア […]

続きを読む
Profit Engine
【売れる秘密】新規集客や新規開拓が得意な人、苦手な人の決定的な違い。

今月から新しいクライアント2社とご縁をいただいています。 1社は、上場企業向けにWeb上の炎上リスク対策関連サービスを提供している会社。 社内マーケターがかなり少数であり、売れる仕組みづくりもこれからの段階。 メンバーの […]

続きを読む
Profit Engine
【10年後も生き残る会社の条件】VUCA時代に小さな挑戦や実験、変化を自ら起こす仕組みとは。

今日は「不確実性への対処法」について話します。 私もあなたも社長・事業主、チームを率いるリーダーですよね。 これからのビジネスの旅路では、「変化」が唯一の確実なことでもあり、「変化し続けること」が唯一の生存と繁栄の条件と […]

続きを読む
Profit Engine
【準備力】想定範囲を広げる努力とは。無用な失敗リスクを取らないように、限られた時間の中でも最大限に調べ尽くす、学び尽くす、イメージし尽くそう。

今日から9月ですね。まだまだ暑い日が続きますが、がんばっていきましょう! 昨晩は、滋賀の草津で『売れる仕組み戦略セミナー』の後、京都駅でクライアント定例MTG、そして自宅に帰ってきました。 今年の夏は、ゲリラ豪雨や台風が […]

続きを読む
Profit Engine
【ブランディング】売れる仕組みづくりと長期安定成長ビジネスの「3種類のブランディング」を区別しよう。

今朝は金沢でこのメルマガを書いています。 今年7月から10月の4ヶ月間かけて、47都道府県で順次開催している『売れる仕組み戦略セミナー』は、今週の開催地は、石川・福井・滋賀。 今日は午後から福井会場。これからサンダーバー […]

続きを読む