サブスクビジネスにモデルチェンジして業界NO.1を目指す人材紹介会社の事例
昨日急遽、新しいクライアントを1社契約しました。 税理士や社労士、獣医・動物看護師など国家資格業界に特化した人材紹介サービスを提供する会社です。 『売れる仕組み実践コーチング』や実務代行をお受けしていた別のクライアント先 […]
新規集客、新規開拓が苦手な会社が最初に見直すべきポイントは?
私たちのクライアントの1社に、AI・機械学習・データサイエンス分野で日本トップクラスの会社があります。 市場の黎明期からカテゴリーをリードし、NO.1であり続けてきました。 卓越した技術力を強みとして、大手ナショナルクラ […]
ニデック(旧・日本電産)の永守重信会長に学ぶ、会社を潰さないお金の戦略とは?
今日は、会社を潰さないお金の戦略について話します。2022年に日本電産から社名変更したニデック、永守重信会長の著書『永守流 経営とお金の原則』は、私が何度も読み返している本の1つです。 世界シェア11%超え、連結売上2兆 […]
ランチェスター戦略「捨てるが勝ち」!中小企業・スモールビジネスが成功する3つの秘訣とは?
今日は、ランチェスター戦略の話です。 中小企業の生き残る道。ナンバーワン、オンリーワンになれる道。新規事業を成功させる道。経営資源が豊富な大手企業とは違い、私たちのような弱者が生き残り成功していくためには、ランチェスター […]
女性を採用したいけど応募が集まらない? - いかに働く人たちが「自分で選べる、決められる、やりくりできる」という魅力を提示できるか
最近、働く女性の皆さんにインタビューする機会が増えていて。自社の事業開発とか、クライアントの採用力UPとか、いくつか目的があって、30代40代女性を中心にZoomインタビューしています。 一人ひとりごとに、生活・家庭環境 […]
コンサル起業して長く活躍できる人、できない人の違い - 新しい知識や方法をまず自分自身が実行できる場所、試せる場所を意図して確保しよう
私は23歳の時にテレアポ営業のコンサルタント、トレーナーとして独立起業しました。20歳の時に偶然に出会った雑誌広告代理店の完全歩合制営業(フルコミ)での経験が土台でした。 アポ獲得や電話セールスのトークスクリプトを再設計 […]
世界の社長や起業家は「これ」しかやらない - If you don’t have continuty, then you don’t have a business.(もしあなたのビジネスに毎月毎年の継続収入モデルがないなら、それはビジネスではない)
私は大学3年の頃、雑誌広告代理店でフルコミ営業を始めました。 今年40歳になりましたが、今日まで20年間で売れる仕組みづくりのクライアントは47業種162社、ご相談は多いと年1,000件くらいいただいて来ました。 さらに […]