勝ち続ける社長の思考法!商品中心思考とマーケ思考の違いがビジネスにもたらす影響について。
成長に苦労する会社と、成長し続ける会社。違いは何だと思いますか? 一番の違いは、社長や事業責任者にマーケ思考があるかどうかだと強く感じます。 これまで1,000名を超える社長のご相談をお伺いして、私なりの視点やヒントを伝 […]
名著『生き方』は私のバイブル本!稲盛和夫さんは死すとも、稲盛和夫さんの教えは死なず。
京セラ創業者で名誉会長の稲盛和夫さんが亡くなりました。 私たちがお手伝いしてきた現在・過去のクライアントを思い出してみると、盛和塾で経営を学ばれた社長が大勢おられます。 京セラやJAL再建をはじめ、数々のご功績については […]
キャッシュと顧客資産を両取りする戦略!新規事業のゼロイチ段階に最短最速で事業基盤をつくる鍵とは。
今日は、両取りの戦略について話します。 リソースが少ない会社の場合、大きい会社の中でも立ち上げ間もない新規事業部の場合には、両取りの戦略で施策を選び、短期的に一気に事業基盤をつくるのがオススメです。 キャッシュと顧客資産 […]
大手競合と差別化する最もシンプルな戦略!一瞬で"世界で唯一"を創り出すブランディングの秘密とは。
私の妻は、毎月1回、表参道の美容室で髪を切ります。 自宅もオフィスも千葉県松戸市なのに、なぜわざわざ遠く表参道まで行って髪を切る必要があるのでしょうか。 聞いてみると、「なんとなく居心地がいいから」「自分の希望を全部言わ […]
社長の体幹、ビジネスの体幹!ビジネス戦略から顧客への価値提供、社員スタッフによる現場運営まで、すべてが売れる仕組み。
サッカーの長友選手は、体幹がスゴいって言いますよね? 海外でプレーしていた時も、バカでかい外国人選手たちに当たり負けしないフィジカルの強さ。長友選手は身長170cmですから、私の身長172cmよりも低い。 長友選手の体幹 […]
テスラの仮想発電所計画に思う、ビジネス戦略やアイデア発想3つのヒント。
米テスラが、家庭用蓄電池「パワーウォール」を活用して、日本で仮想発電所向け蓄電池に本格参入します。 仮想発電所は、戸建などに設置した太陽光パネルや蓄電池といった電力設備を制御して、1つの発電所のように運用する仕組みです。 […]
モデルのさえこが運営するNasu Farm Villageに学ぶ、パーソナルブランディングの鉄則とは。
Nasu Farm Villageをご存知ですか?栃木県那須にある牧場で、モデルのさえこさんが運営されているんです。 牧場というと牛のイメージが強かったのですが、Nasu Farm Villageは馬専門なんですよ。 ト […]