【新刊本】利益倍増メソッド:累計250億円を稼いだカラクリ!最短即日~90日でビジネス成長速度をギアチェンジする12の必勝法則 (Sales Engine)

ご注文はこちら

●もう資金繰りやお金に悩まない!少予算でも実践できる12の必勝法則
●39業種138社で累計250億円UPの倍速成長ストラテジー

今すぐキャッシュを増やしたい... そんな要望に応える確かな打ち手

「今すぐキャッシュを増やしたい」
「資金繰りやお金に余裕がほしい」

これは、会社を経営している社長の多くが抱えている悩みではないでしょうか。

薄利かつ自転車操業の現実に、明日が見えない不安や焦りといつも闘っていませんか?「がんばろう」と気持ちを強く持とうとするものの、具体的にいつ何をどうすれば売上や利益を増やせるのか、迷うことはありませんか?

今ではカテゴリーキングとして業界No.1や地域No.1になった私のクライアントも、はじめから順風満帆だったわけではありません。

しかし、もしあなたも短期間で業績を伸ばしたい、キャッシュを手に入れたいと思った時に、確かな打ち手を持っていれば、経営の安定性や成長速度、社長や事業リーダーとしての安心感はまったく変わってくるのではないでしょうか。

私は過去18年間、営業社員のテレアポや社長人脈、見積もりサイトに依存しないセールスやマーケティングの仕組み化をお手伝いすることにより、わかっている限りでも累計250億円を超える売上UPに貢献してきました。

私たちは毎年25社限定で年720万〜1,800万円の投資をしていただき、クライアントの戦略立案や実行達成をご支援しています。しかし、もっと多くの社長や事業リーダーの皆さまにお役に立ちたいという想いから、短期間でビジネスの成長速度をギアチェンジできる12の戦略を厳選してまとめました。

ビジネスを伸ばしたいと思った時、外から資金調達をする必要もなく、手持ちのキャッシュ不足に悩むこともほとんどなくなるでしょう。たった1つか2つでも選んで実践すれば、かなりの業績インパクトをもたらすことを実感できると思います。「これは!」と思える戦略アイデアを見つけたら、自社へどうすれば応用できるかを考え、試してみてください。

著者プロフィール

村上智彦
合同会社ジーニアスラボ 代表

早稲田大学理工学部3年次より雑誌広告代理店にて完全歩合制営業職を経験したことをきっかけに、セールスやマーケティングの道へ進む。

もともと内向的な性格が強く口下手だったことから、最初の2ヶ月間で約500時間営業活動するも受注ゼロ。社長や先輩の熱い指導と、書店で偶然見つけた米国流セールスメソッドからvideo研修や音声教材で学び、入社4ヶ月目以降は13カ月連続No.1に。

ハワイパシフィック大学大学院を経て、現場でのセールスから、ダイレクトレスポンスマーケティングとリストブランディング、サブスクリプションを中心とするビジネスモデル、売れる仕組みづくりへと得意領域が徐々に移行。セールスライターやダイレクトマーケター、社内アントレプレナーの育成による教育・出版・メディア分野の事業創造に挑戦している。

「顧客と現場から離れると経営は失敗する」の信念から、クライアントの売れる仕組みづくりをコンサルティングや研修、実務代行により20年以上ご支援を継続している。営業社員のテレアポや社長人脈、相見積もりサイトに依存しないBtoBマーケティングや反響営業の仕組みづくりで、クライアントのビジネスを続々とカテゴリーキング、業界NO.1・地域NO.1に導く。

日本を代表する人材サービス企業、地域NO.1求人広告代理店、外国籍採用支援NO.1のHRベンチャー、業界NO.1のリラクゼーションカンパニー、EC業界特化のNO.1アウトソーシング企業、金融業界専門の日本NO.1データサイエンティスト集団、医療DX専門No.1コンサル会社、歯科業界向けNO.1フランチャイザーなど。

東証プライムやグロース上場企業から社員10名以下の中小企業まで、47業種203社以上の業績向上に貢献。

海外の社長・起業家・マーケターの集まるカンファレンスやサミット、海外展示会を現地視察。世界最先端のビジネスモデルや売れる仕組み戦略を学びながら、自社事業の創造とクライアントの業績向上に応用している。

目次

第1章 顧客ポートフォリオ
・米国の通販ビジネスで生まれた最適化メソッド
・顧客の関係性に応じた投資の最適化
・5つの顧客セグメントと現役客・休眠客
・CPMなら利益倍増アクションが見える
・分析中毒にならず、箱から箱へ動かせばいい
・【事例】スキンケア通販会社が追加利益500万円を獲得したケース

第2章 バリューセールス
・機能比較・安売りのドロ沼から抜け出す
・価格感度を操る3種類の価値訴求軸
・真の課題把握は生成AIでは代替不可能
・投資対効果は数字と事実でロジカルに語る
・3つの要素で感情的価値を最大化する
・【事例】営業職採用専門の求人広告代理店が1年で売上300%UPしたケース

第3章 プレオーダー
・プレオーダーは成長戦略の基本
・プレオーダーのメリットは利益倍増以上
・【事例】美容サロンが展示会営業で成功したプレオーダー戦略
・【事例】老舗印刷会社が90日で売上1,300万円を追加したケース

第4章 10Xプライシング
・コーヒー1杯を3万円で売る珈琲店
・低単価・薄利多売モデルの限界
・いいから黙ってリミッターを外せ
・超高単価ソリューションだけで億単位の利益増
・プライシングのリスクをコントロールする
・資金潤沢な大手企業・優良顧客へアプローチする
・利益倍増を超える10Xの経営インパクト

第5章 サブスクリプション
・BtoBビジネスで導入しやすい8つのサブスクモデル
・BtoBでサブスクリプションを導入すべき3つの理由
・【事例】保険代理店の会員制マネーサロン戦略
・【事例】BtoBマーケティング会社の会員制コミュニティ戦略
・サブスクで短期的利益UPを実現するコツ

第6章 パーソナリティ
・世界のBtoBマーケティングで話題のThought Leadership
・人間で差別化すれば一瞬でオンリーワンになる
・人間をさらけ出せばデジタルマーケティングもうまくいく
・ブランディングにおける“顔”と“声”の重要性
・【事例】店舗集客支援会社がYouTube動画広告で成功したケース
・【事例】上場企業向け研修会社が反響問合せ数を13倍にしたケース

第7章 顧客資産レバレッジ
・大義名分・パーパスでリファラルを促す
・既存顧客を販売協力パートナーにする
・顧客の声で信頼を伝播させる
・【事例】1週間でセミナー会場満席にした財務コンサル

第8章 休眠客アクティブ化
・休眠客アクティブ化の対象は誰か
・休眠客の復活がもたらす経営インパクト
・休眠客セグメント別アプローチの注意点
・眠っている顧客をたたき起こす強力オファー
・【事例】建設業向け採用支援会社の休眠客アクティブ化
・デジタルツールによる仕組み化で防波堤を築く

第9章 プレミアムオファー
・プレミアムオファーによる緊急性・限定性
・企画法1:時間の限定性(デッドライン効果)
・企画法2:数量の限定性(希少性)
・企画法3:10Xプライシングの限定オファー
・企画法4:プレオーダーの限定オファー
・企画法5:ライフタイム・メンバーシップ

第10章 ダウンセルオファー
・ダウンセルオファーの効果は失注率低減だけじゃない
・失注パターンの分類とダウンセル設計のポイント
・ダウンセルオファーを持ち出す最適なタイミング
・【事例】マネジメント研修会社のダウンセルオファー成功例
・【事例】Sales Engineデジタル定期購読誌の実践例

第11章 ワンタイムオファー
・ワンタイムの心理的効果と購買促進メカニズム
・【事例】歯科医院向け経営コンサル会社の成功事例
・ワンタイムオファーへの賛否両論

第12章 休眠防止プログラム
・RFM分析を活用した休眠予兆の検知
・【事例】Web制作会社の大胆すぎる100円オファー
・【事例】BtoB向けSaaS企業のトライアルリマインド施策
・【事例】産業機器メンテナンス会社の定期点検案内